9月
〇就職者面接指導
面接練習を始めて早3週間が経ちました。
自信をもって話す姿が増え、目に見える成長を感じます。
中旬から本番の就職試験も始まっています。自信をもって行ってこい!大和広陵生!!
〇水上実習
生涯スポーツ科3年生は3日間水上実習へ。
カヌーや6人乗りメガSUP体験でびしょ濡れになりながらも懸命に取り組みました!
「めっちゃ楽しかった」という声も多数聞き、間違いなく思い出に残る3日間だったでしょう。
8月
〇学年登校日
夏休み期間に一度、学年別の登校日がありました。
久々の元気な顔を見て、会話が弾む様子が見られました。
さらに3年生の就職志望者はこの後履歴書作成や面接練習に取り掛かりました。
今後の成長に期待大!
7月
〇避難訓練
生徒への事前告知なしで地震と火災による避難訓練を実施しました。
訓練放送の後、すぐに無意識的に机の下に頭を隠す生徒の姿が多く、
みなさんの防災意識の高さを感じました。
地震の増える現在、日頃から防災意識を高めておきましょう!
〇表彰伝達・野球部壮行会
IH予選をはじめ、様々な大会で結果を残した陸上競技部・レスリング部・水泳部・吹奏楽部が表彰されました。
おめでとうございます!
また、来週に初戦を迎える野球部の壮行会も行われました。
当日での活躍を期待しています!
〇進路ガイダンス
3年生対象に、就職希望者・進学希望者を分けて進路ガイダンスを行いました。
就職希望者は近畿労働局の方をお招きし、実践的な面接指導を受けました。
初めての本格的な指導に緊張した生徒も多かったようです!
進学希望者は、4つの専門学校・大学の方と面接・奨学金に関する講師の方をお招きしました。
高校との違いを理解し、進学後の生活についてイメージを膨らませることができたでしょうか。
6月
〇通学路清掃
本校では、各種委員会などの活動の中で定期的に通学路の清掃を行っています。
今回は6月に実施された家庭クラブの通学路清掃の様子です!
ごみのないきれいな通学路の方が気持ちが良いですね。
5月
〇薬物乱用防止教室
香芝署から講演に来ていただきました。
意外と身近にある薬物、騙されないために正しい知識を身につけましょう!
〇スポーツテスト
本校では毎年スポーツテストを1日でまとめて行っています。
体育館やグラウンド、それぞれの場所から元気な声が聞こえてきました。
特に3年生は昨年や一昨年よりも記録を伸ばすことができた生徒が多そうです!
〇球技大会
毎年恒例球技大会がオプトボウルタカダにて開催されました。
どのクラスも非常に盛り上がり、最高点は男子171点、女子117点!
個人賞や色団ごとに後日表彰されました。おめでとう!
4月
〇キャンプ実習
生涯スポーツ科1年生の恒例行事である、キャンプ実習が吉野宮滝野外学校にて実施されました。
様々なアクティビティに取り組み、集団生活における大切なことを学びました。
クラスの仲も深まったようです!
〇入学式
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!
校庭の桜も満開の中、天気にも非常に恵まれ、
生涯スポーツ科38名、普通科55名 計93名の入学を祝うことができました。
緊張した顔つきで式を迎えた1年生、今後の高校生活での活躍を期待しています!